Top

トップ

About

STEAM教育プロジェクトとは? プロジェクト概要STEAM教育とは?メンバー・組織構成

Projects

プロジェクト内容

Research Results

研究成果

Learning Materials

開発教材

News

お知らせ

links

リンク

mail

Top

トップ

About

STEAM教育プロジェクトとは?

 

プロジェクト概要

 

STEAM教育とは?

 

メンバー・組織構成

Projects

プロジェクト内容

Research Results

研究成果

Learning Materials

開発教材

News

お知らせ

Links

リンク

Contact

お問い合わせ

2023.09.15レッツSTEAMチャレンジ!発明編(解答例一覧)

 

 レッツSTEAMチャレンジ!(発明編)の解答例を掲載しています。

 

 それぞれの章をクリックして、確認してみてね。

 

  • 第1章 背負わないランドセル「さんぽセル」はどうやってできたの?

 

  • 第2章 ヨーグルトがつきにくいふたはどうやってできたの?

 

  • 第3章 村に日光を届ける装置はどうやってできたの?

 

  • 第4章 送電線はどうやってできたの?

 

  • 第5章 データサイエンスを活用した気象予報はどうやってできたの?

 

  • 第6章 住宅用火災警報器はどうやってできたの?

 

  • 第7章 流通のしくみはどうなっているの?

 

  • 第8章 「オーシャンクリーンアップ」はどうやってできたの?

 

 「レッツSTEAMチャレンジ!」の解答例トップに戻るにはこちらから。

 

Copyright Tokyo Gakugei Univ. Children Institute for the Future. All Rights Reserved.